ひっぱりうどん〜あじの田舎煮〜
栄養満点 あじのひっぱりうどん
ひっぱりうどんとは、山形県の内陸地方に伝わる郷土料理で、鍋から直接すくって、納豆や卵、鯖缶などの具材が入ったたれにつけて食べる料理です。
このレシピでは、鯖缶の代わりにあじの田舎煮を使用してみました。
ひきわり納豆にはビタミンKが多く含まれているため、あじに含まれるカルシウムと一緒に摂ることでカルシウムを骨に沈着させる働きをサポートしてくれます。
また、納豆には消化を助ける働きもあるので、年末年始に暴飲暴食した方や「手抜きしたいけど、栄養もしっかり摂りたい!」そんな方にもおすすめの一品です。
この料理で使用している商品はこちら
材料
手順
- 1ひきわり納豆は付属のたれを入れて混ぜておく。
- 2小ねぎは小口切りにしておく。
- 3器に【A】を盛り付ける。
- 4うどんは表示に従って茹でる。鍋のまま食卓へ運んで完成。
- ※食べる時は【A】をよく混ぜ、鍋からうどんを入れ、よく絡めて食べてください。