ねぎ焼き~いわし田舎煮~

ねぎ焼き~いわし田舎煮~

風邪予防や温活に♪いわし入りねぎ焼き

冬野菜の一つでもある”ねぎ”をふんだんに使用した甘露煮のアレンジレシピです。

根深ねぎの香味成分である硫化アリルには、血行をよくして体を温める作用があります。
発汗を促すことで風邪の初期症状を緩和し、消化を促進して栄養を吸収しやすくする効果が期待できるので、風邪を予防したい時にもオススメの一品です。

この料理で使用している商品はこちら

材料

いわし田舎煮 1袋
お好み焼き粉 100g
150g
1個
ねぎ 1本
サラダ油 適量
ウスターソース【ソース】 大さじ2
田舎煮のたれ【ソース】 大さじ2
かつお節 適量
マヨネーズ 適量
  • ※材料は2枚分の分量です。

手順

  1. 1【ソースを作る】ボールにウスターソースと田舎煮のたれをいれてよく混ぜる。
  2. 2いわし田舎煮は袋の上から潰して細かくしておく。
  3. 3ボールに卵を割り、水を入れて混ぜ、お好み焼き粉を加えてよく混ぜる。小口切りにしたねぎを加えて、さっくり混ぜ合わせる。
  4. 4熱したフライパンに油を引き、”③”の生地を2等分して丸くなるように置き、その上に”②”をのせ蓋をして中火で約10分焼く。
  5. 5裏返して両面に焼き色が付いたら、皿に盛り付ける。【ソース】とマヨネーズ、かつお節をかけたら完成。